本文へ移動

史跡 関口芭蕉庵

芭蕉庵正門

芭蕉庵

まだ無名であった頃の芭蕉が郷里伊賀より出て、34歳(1677)からのの3年間、当時の神田川治水工事の監督業の為、「竜隠庵(りゅうげあん)」という粗末な庵をこの地に構えました。
後世、その史実を基に当地を「関口芭蕉庵」と呼ぶようになり、大正15年(1926)には東京都の指定史跡になりました。しかしながら建物はその後に焼失、現在の物は先の大戦後に再建されたものです。

瓢箪池

瓢箪池の西側から
瓢箪池の東側から

芭蕉翁の句碑

昭和48年(1973年)に芭蕉翁280回忌を期して、史跡関口芭蕉庵保存会が中心となり、芭蕉庵文庫所蔵の『古池や蛙とび込む水の音』の句の自画賛の軸より模刻した句碑です。

さみだれ塚

表面に『芭蕉翁之墓 夕可庵馬光書』と刻し、裏面に『祖翁瀬田のはしの吟詠を以て是を建てさみだれ塚と称す 寛延三年八月十二日夕可庵門生』と刻しています。
後の俳人達が遺吟「五月雨にかくれぬものや瀬田の橋」の真蹟を、遺骨の代わりにここに埋めて墓を築いたもので、芭蕉翁関東七墓の一です。

史跡 関口芭蕉庵案内記(販売品)

旧芭蕉庵案内記・大内樗雀編に、町田草丘が若干の増補を加え、また末文に芭蕉翁の句と年譜を付した案内記です。
芭蕉庵でしかご購入できませんが、お立ち寄りの際に、是非ともお手に取ってご覧ください。
・価格:300円(税込)
・発行:史跡 関口芭蕉庵保存会

関口芭蕉庵へのアクセス

【所在地】文京区関口2-11-3
【お問合せ】03-3941-1145
【開園時間】10時~16時
【休庵日】休庵日カレンダー参照
【入場料】無料
【アクセス】
・東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅より
 徒歩15分
・東京メトロ東西線「早稲田」駅より
 徒歩15分
・都バス白61「目白台三丁目」より徒歩6分

関口芭蕉庵の休庵日カレンダー

2024年9月
2024年10月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
【オトノハカフェ】の休業日と 【芭蕉庵】の休庵日は別途記載
  • 【音ノ葉】休業日
  • 【事務所】休業日
TOPへ戻る